aim個別学院

ブログ

2024.06.05

岡山(問屋町校)

目標と手段

こんにちは。

教室長の山田です。

以前、目標の話はしたと思います。ですが、ここで問題になりやすい事があります。

それは、目標と手段が入れ替わる事がある、という事です。

どう言うことでしょうか?

塾生たちが、新しい目標を決めたのなら、講師陣は喜んで手伝うことができます。

しかし、目標のための努力や手段から

手段や努力などを先に考えて目標を決める

になること、これについては考えざるをえません。

例えば「目標 手段」とします。

しかし、目標に向かっていく過程は色々ありますよね?

そのなかで何個か選択していくことになります。

ある生徒が「勉強して成績を上げる」という目標を考えたとします。

成績を上げる、という目標も

勉強して、という手段も

一見正しいようにおもえます。

ですが、成績を上げるのは何の為でしょうか?目標は成績を上げる事だけ、ではなかったのではないでしょうか。

また手段である「勉強をして」というのも、たくさんの選択肢があります。本当の目標を考えたとき、その勉強方法は正しいでしょうか。

「これぐらいしか努力できないから、入れる高校はここぐらいしかない」

「部活が大変で成績が良くないから、高校の目標がわからない」

こんなふうに、手段や努力などを先に考えて、目標を漠然と決めるのは本当にもったいない事です。

先程あげた「目標 手段」の目標が長い時間のかかるものなら、何が目標かが時間とともにわからなくなってきます。

気づけば目標を達成するための手段が先に来ることがあります。

そうならないために私たちaimでも一緒に考え、サポートします。

将来どうなりたいかの目標と、目標達成までの段階を設定し、一つずつクリアしていきましょう。

クリアする度の達成感、次の小目標設定を繰り返して地力アップしていけば、自ずと目標達成へと到達します。