aim個別学院

ブログ

2024.09.16

岡山(問屋町校)

教育目標の分類

こんにちは。

教室長の山田です。

「頑張って勉強しているのに、なかなか点数があがらない」

「うちの子は勉強のやり方がわかっていない」

「テスト前は頑張っているけど普段ほとんどやらない」

と言う相談が最近よくでてきています。

定期テストはよくできていた。

でも自己診断テストでは、勉強時間の割に点数が上がらず、回を重ねるごとに苦戦している生徒さんも相談に来ていました。

確かに、定期テストでは決められた範囲を勉強するだけなので、結果に繋がりやすいです。

実際にaimに入塾して、あっという間に合計400点をとれた塾生もいます。

しかし、自己診断テストでは、最初は伸び悩んでいました。

逆に、定期テストでは伸び悩み自己診断テストでは数学で90点をとった塾生もいます。

この二人では何が違うのか?

となりますが、それは目標とするところにたいしての勉強の方法だったりします。

ちょっと眠たい話ですが、教育学の分野では「教育目標の分類」というものがあります。

最初から順に①記憶する ②理解する ③応用する ④分析する ⑤評価する ⑥創造する

となっていて、高校まではおおむね①~③の範囲となります。

詳細に解説するとさらに眠くなるのでポイントだけで言えば、定期テストでは①だけでも何とかなったという事です。

しかし、自己診断テストでは②や③も求められます。ここもポイントだけ言えば、定期テストの範囲の記憶が曖昧でも、過去にやった類似の練習問題を応用して目の前の問題との類似性を見つてアウトプットできれば、応用問題が解けるという事です。

でも、生徒自身が「今どんな勉強方法をすれば良いのか」を理解して実践するのは難しいかもしれません。

学校での集団授業と違って、個別指導で塾生への勉強方法や内容を段階に応じてアドバイスできるのが当塾の強みでもあります。

伸び悩んでいる方や、短期間で結果を出したい方は、一度aimでの体験授業を受けてみてはいかがでしょうか。

#岡山市
#岡山市問屋町
#個別指導
#個別学習
#学習塾
#定期テスト
#成績アップ
#生徒募集中
#学習
#教室
#問屋町 #自習室 #無料体験 #駅近く #中仙道 #今保