
ブログ
こんにちは。
教室長の山田です。
「今日は何を勉強しよう?」と迷ったまま、時間だけが過ぎていく…。
そんな経験、誰しも一度はあると思います。
実は、勉強がうまくいくかどうかは、「計画力」に大きく左右されます。
「いつ・何を・どれくらい」やるのかを、事前に決めておくこと。これだけで、勉強の効率と集中力が大きく変わってきます。
ゴールが決まっていないマラソンでは、全力を出せませんよね。
勉強も同じです。
「今日の目標」や「1週間の学習予定」があると、自然とやる気が湧きます。
また、計画を立てることで、
「勉強の抜けを防ぐ」
「時間の使い方が上手になる」
「勉強の成果を感じやすくなる」
という効果があります。そのためにAIMでは定期的に「学習計画面談」や「週間学習スケジュールシート」などを使って、一人ひとりに合った勉強計画づくりをサポートしています。
「何から始めていいか分からない」と悩んでいる人ほど、計画から始めてみるのはいかがでしょう。
「計画力=自分の時間をコントロールする力」をAIMでつけて、成績向上を目指しましょう!